先日、醴泉島隠しギアスの
Onychophora(オニコフォラ)を
討伐したことを書きましたこのオニコフォラを沸かせるのに必要なアイテムの1つ
蚯蚓培養土が入手困難ということで取りに行ってみました
このアイテム、我がおでん鯖ではまだ1000ギルの履歴しかありませんが
他のサーバーでは300万の履歴があったり、50万でいくつも売れているところもあるようです
金策になるかも?(´∀`)
入手手段は2つ(ゴブ箱から出る可能性ありますが非現実的なので除く)
●ENMクエスト「
奈落の傀儡師」でドロップ
●
應龍来来で沸くミミズからのドロップ
奈落の傀儡師はレベル60制限でソロのみ、サポジョブ無効で面倒くさいですねー(;´Д`)
ちょうど倉庫に
祈雨石があったので應龍来来に行ってみることにしましたー

突入場所は、リヴェーヌ岩塊群サイトA01のI-9テンキー1にあるモヤモヤに祈雨石トレード
近くにホームポイントがあるので開通してあるならすぐに行けます
未開通でもミザレオから入って強大な鱗を使わなくても行ける場所です
わたしが風水で本体キープ、2アカくびびはシーフでミミズを倒す担当

インデアトゥーン、ジオリジェネでケアルを1回も使うことなくキープ余裕でした
ブレクガきても石にならない!石になっても死ぬことはなさそうですけどね

専有時間60分の間にミミズを狩ったわけですが思ったよりヒマです
すごーく昔に(10年以上前かもしれないのが怖い)オウリュウに挑戦した時は
エレとかミミズがバンバン沸いてた記憶があるんですが・・・
今これを書くにあたってちょっと調べてみたんですが
水エレ>ミミズ>土エレの優先順で沸くらしいので水エレは倒しちゃだめだったみたいです
暇だったのでちょいちょい倒してましたw
60分ミミズ狩ってドロップは3つ
ハズレドロップの沙蚕培養砂の方がたくさん出て7つも(´;ω;`)

水エレ狩らなければもう少し多かったかもしれません
次のログインポイント交換品にもしかしたら祈雨石とか蚯蚓培養土がくるかもしれませんねー
そうなると金策にはならないかも(´∀`)